本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【真相】アフィリイトが怪しい理由!詐欺や勧誘を避けて安全に行う方法も解説

affiliate-suspicious

アフィリエイトについて検索すると「怪しい」「危険」などのキーワードが目に留まって不安になった人も多いのではないでしょうか?

結論、アフィリエイトは大手企業も利用している立派なビジネスなので必要以上に恐れる必要はありませんよ。

実際に私はアフィリエイト副業で収入を得ていますよ。


ただしアフィリエイト詐欺は実在するので、詐欺から身を守るための知識を学ぶことが大切です!

この記事では、「アフィリエイトがなぜ怪しいと言われているのか?」その理由と、「詐欺に騙されないための対策」も解説します。

危険な勧誘を避けて、安全にアフェリエイトを始めたいと思っている人はぜひ参考にしてくださいね!

目次

【結論】アフィリエイトはビジネスなので怪しくありません

結論、アフィリエイトは怪しいというイメージを持たれがちですが、立派なビジネスなので怪しくはありません。

いきなりそう言われても納得できないと思うので、「怪しくない理由」を簡単に解説しますね。

アフィリエイトに対するイメージも変わると思いますよ!

多くの企業がアフィリエイトを活用している

アフィリエイトは多くの企業が活用している広告ビジネスであり、怪しいものではありません。

たとえば大手通販サイトであるAmazonもアフィリエイトプログラムを提供しています。

出典:Amazonアソシエイト

アフィリエイトの仕組みや実態が分かりにくいと思うので、簡単に解説しますね。

アフィリエイトの仕組み

  • アフィリエイターが自分のブログなどに商品・サービスの広告を貼る
  • 読者が広告をクリックし、そこから商品・サービスを購入する
  • 広告主がアフィリエイターへ報酬を支払う

上記のようなビジネスモデルであり、楽天やヤフーなどの大企業もアフィリエイトプログラムを活用しています。

悪質なアフィリエイト詐欺の事例もあるので怪しいイメージを持たれることもありますが、アフィリエイトは健全なビジネスですよ。

アフィリエイト市場は拡大傾向にある

アフィリエイト市場は今後も成長することが見込まれていて、一部の悪質な広告を排除するための取り組みも行われています。

出典:矢野経済研究所 国内アフィリエイト市場規模推移と予測

上記の画像は、「国内アフィリエイト市場規模の推移」を表わしたものです。

アフィリエイト市場は拡大する予想であり、さらに近年はアフィリエイト広告に対するガイドラインも強化されています。

ただし、アフィリエイト詐欺の事例もあるので注意が必要です。(※以下で詳しく解説)

以上が「アフィリエイトは怪しくない理由」でした。

それではなぜアフィリエイトが怪しいというイメージが強いのか、その理由を次で解説します。

アフィリエイトが怪しい・危険と思われる理由5つ

一般的に、「アフィリエイトは怪しい・危険」というイメージを持たれています。

なぜそのような印象があるのか、その理由を順番に解説しますね。

1.金額に見合わない情報商材を売る手口が存在する

アフィリエイトに「怪しい」「危険」というイメージを持つ大きな要因は、詐欺のような商品やサービスが存在することです。

残念ながらアフィリエイトには、悪質な情報商材を売りつけられるケースもあります。

たとえば、下記のような広告には要注意です。

  • 1日たった5分!コピペだけで月100万稼ぐノウハウ
  • 初心者でも最短1日で収益化!たった1クリックで月100万安定収入

上記のような文言で宣伝し、中身はネット記事をコピーした内容で購入する価値がないものだったりします。

初心者は特にターゲットにされてしまうので、充分に注意してくださいね!

アフィリエイトで稼ぎたい人から、相場に合わない金額で商品・サービスを売る事例はあります。

アフィリエイト詐欺に騙されないようにする方法は、「アフィリエイト詐欺に遭わないための3つの対策」で解説します。

2.押し売り&嘘ばかりのアフィリエイトが存在する

アフィリエイト記事のなかには、情報が間違っていたり、商品を無理やり売ろうとするものがあります。

押し売りのような記事を見かけると、アフィリエイトに対して良いイメージは抱かないと思います。

また、誤情報を入手した読者は「アフィリエイトは嘘ばかりだな…」と感じますよね。

嘘をついてアフィリエイトをしている人もいるのは事実ですが、ほとんどのアフィリエイターはルールを守りながら正当な方法で行っていますよ。

一部のアフィリエイターの行為によって、アフィリエイト全体が怪しいというイメージになってしまっていることも事実です。

3.実際に怪しいDMが届くこともある

実際にSNSのDM(ダイレクトメッセージ)が届いて、怪しいと感じた人もいるのではないでしょうか?

私もTwitterを始めた当初はよく勧誘のDMが届いていました。

  • 「副業で人生を変えたいと思いませんか?」
  • 「どんな仕事されているんですか?」
  • 「ブログを始めたキッカケはなんですか?」
  • 「たくさんDM届いていますかね?」

上記のような様々な方法で問いかけがあります。

一見、勧誘のように思えないDMでも返信すると、徐々に情報商材へ誘導するというパターンがあります。

もちろん純粋に交流を行いたい人からDMが届く場合もあります。

しかし、SNS上で届くDMはすべて警戒するくらいの姿勢を持っておく方がベターです!

4.稼いでいる額に現実味がない

「アフィリエイトで月300万稼ぎました!」と言われても、金額が大きくて現実味がなく怪しいと思うのも当然です。

私自身、「ほんとにそんなに稼げるの?」と疑っていました。


しかし、実際に稼いでる人の話を聞いたり、ブログを継続していくうちに稼げることを実感しました。

実績をあげている人はみんな地道な努力をして収益を出しています。

そこに嘘はないので安心してください。

ただし、稼げる人の割合は少なく現実は甘くないので、「アフィリエイトは楽に稼げますよ!」と言う人には注意してくださいね。

5.身近にアフィリエイターがいない

身近にアフィリエイターがいない場合も、アフィリエイトの実態が見えないので怪しく感じる要因になります。

アフィリエイトで稼いでいる人から、直接話を聞ければ印象が変わると思いますよ。

とは言え、なかなか出会う機会は少ないと思います。

そんなときはSNSでブロガーやアフィリエイターと繋がることもおすすめです!

私はSNS上でブロガーさんと交流することで徐々にアフェリエイトの世界を知ることができ、自然とイメージが変わってきました。

実際にアフィリエイトで収入を得て独立した人も多く、励みになりますよ!

ぜひ、「アフィリエイトで稼ぐ」というイメージを膨らませてみてくださいね。

以上がアフィリエイトは怪しいと言われる5つの理由です。

アフィリエイト詐欺に遭わないための3つの対策

アフィリエイトには怪しいイメージが先行しているとお伝えしましたが、「アフィリエイト詐欺」が横行していることも事実です。

アフィリエイト詐欺とは、たとえば以下のような事例です。

  • 情報商材・コンサルなどを高額で売る
  • 高額な情報商材・コンサルの内容が酷い
  • 教材を購入した途端に販売者と連絡が取れなくなる
  • マルチ商法に誘導する

上記のような悪質なアフィリエイト詐欺に騙されないための対策をご紹介していきます。


上記の3つの対策をしっかりと心に留めて、詐欺に騙されないようにしましょう!

1.少しでも怪しいと思ったら離れる

一番大切なのは、違和感を感じたらその人から離れることが大事です。

先程もお伝えしましたが、特にSNSで届くDM(ダイレクトメッセージ)には注意が必要ですよ!

TwitterやInstagramではいろんな人と交流できますが、なかには詐欺目的で利用している人もいます。

「今の生活に不満はないですか?簡単に稼げる方法を教えてますよ」「直接電話で話しませんか」いう展開で、勧誘される場合もあります。

名前やプロフィールに「副業」「初心者」と入れていると、ターゲットにされるので注意してくださいね。

「DMを送ってくる人は全員疑う」くらいの警戒心を持っておくのがおすすめです!

2.「楽に稼げる」などの甘い言葉には注意する

「楽に稼げる」ことを強調して、勧誘を行う手口も多いので気を付けましょう。

アフィリエイトで「簡単に楽にすぐに稼げることはないので、騙されないようにしてくださいね。

アフィリエイト詐欺の誘い文句(例)

  • 初心者でも1日5分コピペだけで月500万
  • AIシステムを使うだけで月100万
  • 1日で最低20万稼げる副業
  • アフィリエイト開始1ヶ月で130万→3ヶ月で700万突破

正直、そんなに簡単に稼げるなら誰でもやってるよ…と呆れますよね。


アフィリエイト詐欺の甘い誘い文句には充分に注意しましょう!

3.アフィリエイトの知識を身に付ける

アフィリエイトを始めたばかりのときは、まずはネットや本などから知識を身に付けることをおすすめします。

いきなり有料の情報商材を購入することはおすすめしません。

なぜならアフィリエイトの知識は、ネットや本から充分に学ぶことができるからです。

アフィリエイトをやりながら知識を深めると、「これは詐欺だな」と感覚的にわかるようになりますよ。

STEP
独学でアフィリエイトを始める

インターネットや本で学ぶ

STEP
アフィリエイトの知識を身に付ける

有料の情報商材の善し悪しが判断できるようになる

STEP
必要に応じて商材を購入したり、コンサルに加入するようにする

自分のレベルに合わせて選ぶ

上記のような流れがベターです。

独学でアフィリエイトを始めようと思っている方は下記の記事で詳しく解説しているので、チェックしてみてくださいね!

【初心者必見】アフィリエイトを独学で稼ぐコツ!勉強方法と注意点とは?

アフィリエイト詐欺に遭ってしまったときの対処方法

充分に注意していても、アフィリエイト詐欺に騙されてしまうこともあると思います。

そんなときの対処方法をご紹介しますね。

アフィリエイト詐欺の被害に合ったときの対処法3つ

1.国民生活センターに相談する

まずは、国民生活センターに相談することをおすすめします。

国民生活センターの消費者ホットラインでは、商品・サービスに関する苦情や問い合わせに対して専門家が相談に乗ってくれます。


国民生活センター

消費者問題に関する法律に詳しい専門家が相談に乗ってくれて、その場で解決方法を教えてもらえるのは心強いですね。

2.警察の専用窓口に相談する

警察の専用窓口に、被害届を出すかどうか相談する方法もあります。

ただし、違法であると言い切れないグレーゾーンの場合、解決が難しいのが現実のようです。


警察相談専用電話

3.弁護士に相談する

騙された被害額が大きい場合には、プロの弁護士に相談することも選択肢のひとつです。

詐欺被害を解決した実績がある事務所を選んで、お金を取り戻すための解決策を相談しましょう。

弁護士に相談する場合は相談料、実際に依頼する場合は着手金などの費用がかかることを留意しておきましょう。

相談料がかからない弁護士事務所や、初回無料の事務所があるのでそちらを利用するのもおすすめです。

安全にアフィリエイトを行うためのポイント5つ

最後に、初心者が安全にアフィリエイトを行うためのポイントをご紹介します。

それでは、順番に解説しますね。

1.ネットや本・書籍などでアフィリエイトを勉強する

初心者の頃はまずインターネットで得られる無料の情報や、本からアフィリエイトを勉強しましょう。

最初はわかないことだらけなので、高額な情報商材やコンサルに手を出すのは危険だからです。

情報商材のなかには有益なものもありますが、初心者のうちはそれが本当に有益なのかの判断が難しいのですぐに購入するのはおすすめしません。

アフィリエイトは独学でも始められるので、まずは自分で調べながら実際にアフィリエイトを行ってみてくださいね。

アフィリエイトブログで役立つおすすめの本は、下記の記事で紹介しているので参考にしてください。

【初心者でも安心】ブログ運営におすすめの本12選!目的別に厳選して紹介

2.有料の情報商材・ツールを購入する際はよく精査する

アフィリエイトの知識が身に付いて、必要だと感じたら有料の商材を検討してみてください。

アフィリエイトに慣れて知識が着いた後であれば、詐欺に騙される可能性も低くなります。

購入する際には、よく精査したうえで「自分に合った情報」を入手するようにしてくださいね。

自分に合ったとはどのようなものか、以下の通りです。

月5万稼いでいる人が、実際に稼いでいるアフィリエイターから「月10万を目指すためのノウハウ」を購入する

逆に危険性が高いので、おすすめしない方法は以下の通りです。

まだアフィリエイトを始めていない人が、「月100万稼ぐための教科書」をいきなり購入する

いずれにしても、購入の際には本当に必要なのかよく検討してくださいね。

3.信頼できるASPを利用する

初心者の人は、安心して利用できる大手アフィリエイトサービスのASPに登録しましょう。

ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)とは?

  • 広告主とアフィリエイターを仲介するサービスのことです。アフィリエイターが広告を載せて、そこから商品・サービスが売れたら報酬がもらえる仕組みです。

アフィリエイトで収入を得るためにはASPへの登録は必須ですよ!

大手ASPであれば支払いトラブルなどの問題もないので、安心して利用できます。

初心者におすすめ大手ASP5選

  • A8.net
    ※業界最大手のASP!広告を探しやすく使いやすい。
  • もしもアフィリエイト
    ※「W報酬制度」を採用!Amazonや楽天市場などの商品紹介をしたい方にもおすすめ。
  • afb(アフィb)
    ※女性向け!エステやダイエット食品などのジャンルが多い。
  • Amazonアソシエイト
    取扱い商品が豊富!ガジェットや日用品などが売れやすい傾向。
  • 楽天アフィリエイト
    登録審査なし!楽天で取り扱っている商品のほとんどを広告として掲載できる。

おすすめASPの詳細は、下記の記事で詳しく解説しています。

ASPごとに得意な商品やサービスのジャンルが異なるので、自分に合ったASPを選んでみてくださいね!

4.アフィリエイトに関連する法律を知る

アフィリエイトを行う際には、アフェリエイトに関する法律を勉強しておきましょう。

知らないうちに法律違反をしてしまったという事態にならないためにも、一度目を通しておいてくださいね。

アフィリエイトを行う際に知っておきたい法律

  • 医薬品医療機器等法(薬機法)
  • 健康増進法
  • 景品表示法(景表法)
  • 著作権

医薬品医療機器等法(薬機法)

NG例)健康食品・ダイエット食品で「病気が治った」などの表現をする。

※医薬品とは異なり病気の治療や予防を目的とするものではないので、違反となる可能性がある。

健康増進法

NG例)サプリを飲むだけで10kg瘦せられる!などの誇大広告。

※個人差の出る商品であるのにも関わらず、誰でも確実に効果が出るかのような表記をすることは禁止されている。

景品表示法(景表法)

NG例)「国産和牛」と表記しているのに、実際は外国産の牛肉を使用する。

著作権


NG例)他の人が書いた文章や画像を無断で転載すること、書籍・DVDなどの内容をWebに無断でアップロードすること。

他にもアフィリエイトに関わる法律はたくさんあるので、調べてみることも大切ですよ。

5.簡単に稼げないことを理解して地道に継続する

アフィリエイトで稼げるようになるまでには、1年くらいはかかることを理解しておきましょう。

アフィリエイトは、記事を検索結果の上位に表示させアクセスを集めて成果を出していきます。

そのため、Googleの検索順位が上がるまでは時間が必要です。

私はアフィリエイトで1万円越えの収益が出るまで8ヵ月かかりました。

「開始1ヶ月で100万」という謳い文句を見かけますが不可能に近いので、信じないほうがベターです!

成果が出るまでには時間がかかることを心に留めておくだけでも、怪しい詐欺に騙されるリスクは低くなりますよ。

まとめ:アフィリエイトは詐欺に注意して正しく始めればOK!

今回は、「アフィリエイトが怪しいと思われる理由」「安全にアフィリエイトを行うためのポイント」をご紹介しました。

怪しいイメージが先行しているだけで、アフィリエイトは立派なビジネスです。

初心者でもアフィリエイトで稼ぐことは可能なので、安全に利用できる大手ASPに登録することから始めてみてくださいね!

最後に、ご紹介した内容をおさらいしておきますね。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次